marimekko textile “Taiga(タイガ)端切 monotone
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
marimekko(マリメッコ)textile “Taiga”(タイガ)端切
marimekko "Taiga" pattern
デザイン:石本 藤雄(Fujiwo Ishimoto)代表作品
1978年に手掛けられた作品で『草原』という意味を持ちマリメッコ展の自身のVTRでもTaiga(タイガ)にふれるほど
想い出深い作品のようでした!
サイズ:72 cm × 43 cmほど
カラー:白 × 黒(monotone)
素材: コットン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タイガとは石本 藤雄氏の代表作でロシア語でシベリア地方の針葉樹林を意味します。
白地に黒で大胆な柄が永遠に続いていく、これこそが当時やりたかったデザインの思想
だとVTRを見て、聞いて感じました。そのTaigaの端切れなのです。
個人的な思いで大変恐縮なのですが、端切れは今回たまたま端切れになっただけで、勝りも劣ることもない
正真正銘の生地なのです。何が劣る訳でもなんでもなく、ご縁物なのです。何か物作りをする過程でどうしても
端切れとして生まれてしまう大変貴重で愛らしい端切れたちに、もう一度日の目と息吹を吹き込んで欲しいという願いを込めて
ご紹介させていただいております。
【状態】
一辺が耳の状態で、残り三辺は切りっぱなしの状態となります。
目立つような擦れ、汚れ、傷などは見受けられず概ね良好な状態と言えます。
裏面にも特に目立つような擦れ、汚れ、傷などは見受けられません。
生地のカット(端切れになった過程)の際に多少曲がってカットされた箇所が見受けられます。
経年変化は出ている可能性はございます。
フィンランドで活躍する石本 藤雄氏の日本初の作品集「石本 藤雄の布と陶」の表紙を飾るTaiga(タイガ)
は自ら語る思い出深い代表作品とも言える端切れで、何か小物を作ったり、額に入れて飾ってみたり
はたまたディスプレイ用クロスなどとして楽しんでいただけたら嬉しいです。
販売価格 |
0円(税込)
|
在庫数 |
在庫 0 点 SOLD OUT |