Riihimaen lasi "KIRSI" プレート(21cm)B
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Riihimaen lasi "KIRSI" プレート(21 cm)B
■ メーカー:Riihimaen lasi(リーヒマエン・ラシ)
■ シリーズ:KIRSI(キルシ)
■ デザイン:Nanny Still(ナニー・スティル)
■ カラー:クリア(透明)
■ サイズ(約):直径21.4 cm × 高さ2.5 cm
■ 素材:Glass(ガラス製品)
■ 製造年:1980 - 90年代
■ コンディション:★★★☆☆ 3.9(縁近くに黒い小さな異物混入あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Riihimaen lasi "KIRSI" プレート(21 cm)
"KIRSI" は「サクランボ」のこと。女性デザイナーの Nanny Still(ナニー・スティル)が1980年代にデザインを手掛けた、その名の通りサクランボがエンボス加工(絵柄などを浮き彫りにする加工方法のこと)されている可愛らしい特徴を持った人気シリーズ。
サクランボ柄はどこか甘くなり過ぎるきらいがありますが、この "KIRSI" にはシンプルな規則正しい配列、主張し過ぎないおしとやかさの様な雰囲気に包まれています。エンボス加工されたサクランボは今にもハーモニーを奏で踊り出しそうな雰囲気をしています。
Riihimaki(リーヒマキ)社は 1910年に設立され 1937年にRiihimaen lasi へと社名変更を経て1990年頃まで続いたフィンランドのガラスメーカー。Nanny Still(ナニ―・スティル)、Tamara Aladin(タマラ・アラディン)、Helena Tynell(ヘレナ・ティネル)などの優れたデザイナーと共に歩み続けましたが、今は無きメーカーです。現在でも色褪せることのない作品達は希少なアンティークコレクションとして輝き続け、これからも受け継がれていくことでしょう。
お皿のセンターに見られる跡は当店にある複数在庫全てに少なからず感じる跡と言え製作跡になります。その他細かな擦れやカトラリー跡などの使用感は薄っすら僅かで、欠けや割れなど見られないことから、時を刻んで来たガラスの器として概ね良好な状態と言えます。※ガラス製品特有のゆらぎ、シワやスジ、模様などの個体差、加工時の小さな気泡や小キズなど出ている可能性はございます。
【表面】
サクランボ柄は裏からエンボス加工され表面にも見えていますので表面はツルッと滑らかでお手入れし易くなっています。中央に製作跡と言えるうねりスジ(画像4)は見られるものの、その他細かな擦れやカトラリー跡など使用感は殆ど見当たらず綺麗な状態です。※表面ゆらぎによるクモリ濃淡や構造上のサークル跡(中心部)は見られる状態です。
【縁】
綺麗な状態です。縁に軽いゆらぎを感じますが、一枚一枚手作業で作られた証の様なものと言えます。※ペン先程の小さな黒点1つ(画像8)見られますが、これは製作時の異物混入と思われます。
【裏面】
エンボス加工されたサクランボの頂点部分(座を兼ねてる部分)に薄っすら僅かな擦れ(画像7)を感じる箇所がある程度で概ね良好な状態と言えます。
規則正しく並んだサクランボのサイズ感や表情がとても可愛らしく美しいガラスの器を迎え入れてみませんか。何でもかんでもとはいきませんが、万能的なお皿として色んなシーンで可愛らしい活躍が期待できます。
販売価格 |
4,950円(税込)
|
在庫数 |
残り1点です |
購入数 |
|