ARABIA "KILTA"(ホワイト/ブラウン)ソースピッチャー
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ARABIA "KILTA"(ホワイト / ブラウン)ソースピッチャー
■ メーカー:ARABIA(アラビア)
■ シリーズ:KILTA(キルタ)
■ カラー:ホワイト / ブラウン
■ サイズ(約):直径9.5 cm(注口部分10.5 cm)× 高さ4 cm
■ 容量(約):110 ml(注口下部位まで)
■ 素材:CERAMIC(陶磁器)
■ デザイン:KAJ FRANCK(カイ・フランク)
■ 製造年:1960 - 70年代
■ コンディション:★★★☆☆ 3.3
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ARABIA "KILTA" の可能性を感じる(ホワイト / ブラウン)ツートンカラーのソースピッチャーです。注口と持ち手が90度の位置関係で作られています。
“KILTA”(キルタ)は “TEEMA”(ティーマ)の前身と言われるシリーズで、KAJ FRANCK(カイ・フランク)によって 1950 - 70年代まで作られた古い時代の器です。艶やかでありながらも、どことなくマッドで深みと落ち着きのある表情がとても美しい器と言えます。
デザイナーのカイ・フランクが常に追い求め続けた事、それは「無駄なく・機能的・その場に馴染むもの」KILTAはその概念が色濃く反映されているシリーズだと思います。
"KILTA" は「Kilta Glaze」と呼ばれる優しく発色する独特の釉薬が使用され、縁や角など磁器の白色が浮き上がり全体的に淡い風合に仕上げられております。
古い時代の器であり、裏面などにオーブンに入れて使ったりしていた様な使用感は多少見られ、釉薬ムラや色褪せなど感じる箇所はありますが、内面の細かな擦れやカトラリー跡など薄っすら少し感じる程度で、目立つ擦れ、キズ、汚れ、色褪せ、欠け、割れなど見当たらず比較的綺麗な状態と言えます。※ゆらぎ、ペン先程の小さな凹凸跡などの個体差、微点なくすみ跡など感じる箇所はございます。
【表面(側面)】
焼き菓子色の様なブラウン色をしています。焼成ムラ、色褪せのような跡など(画像5,6)見られたりするのですが、目立つ擦れやキズなど見当たらず比較的綺麗な状態と言えます。
【内面】画像7
ホワイト色をしています。細かな擦れやカトラリー跡など薄っすら少し見られ、微点くすみ跡は少し見られたりはするのですが概ね綺麗な状態と言えます。
【縁】画像8
色の切り返し部の釉薬ムラの様な跡は少し感じますが概ね良好な状態と言えます。
【注ぎ口】画像9
綺麗な状態です。
【持ち手】画像10,11
持ち手長さは縁から5.5 cm ほどありますので比較的持ち易いと感じております。裏面には焼成ムラの様な跡は見られたりするのですが、その他微キズは縁に小さく感じる程度で概ね綺麗な状態と言えます。
【裏面】画像12
ホワイト色をしています。座を兼ねているので細かな擦れやオーブン跡、薄汚れなどの使用感はありますがキズの様な跡は感じられず比較的綺麗な状態と言えます。ARABIA 旧ロゴ、「UUNI UGN OVEN」オーブンマークのバックスタンプが記されています。
少し謎めいた部分を含んだ珍品と思われる器です。サイズ感、ハンドリング感がなんとも可愛らしく焼き菓子色の様なブラウンとホワイトとのツートンカラーにも目が惹きます。冷温のソース、調味料などを入れたり、小さなオーブンボウルなどとしてもお使いいただくことができますので多機能な器としてお手元に迎え入れてみませんか。
販売価格 |
4,180円(税込)
|
在庫数 |
残り1点です |
購入数 |
|