Riihimaen lasi “Grapponia”(ブラウン)グラスD
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Riihimaen lasi(リーヒマン ラシ)“Grapponia”(グラッポニア / ブラウン)グラスD
■ カラー:ブラウン(茶色 / 透明)
■ サイズ(約):直径(口径)6.5 cm × 高さ7.5 cm
■ 容量(約):150 ml(FULL)
■ 素材:Glass(ガラス製品)
■ デザイン:Nanny Still(ナニー・スティル)
■ 製造年:1968 - 75年
■ コンディション:★★★☆☆ 3.7(縁に小さなガラス剥がれあり)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Riihimaen lasi “Grapponia”(ブラウン)グラスD
こちらは持ち手の無いグラスになります。
【Riihimaen Lasi(リーヒマン ラシ) 】
1910年に フィンランドで「Riihimaki(リーヒマキ)」として創業されたガラスメーカー。1937年には社名を「Riihimaen Lasi(リーヒマン ラシ)」に変更し、フィンランド最大のガラスメーカーとなりますが、惜しまれながらも1990年に閉鎖しています。
“Grapponia” は Nanny Still(ナニー・スティル)の感性によって手掛けられたデザインで、1968 - 75年までの間製造されました。
ナニー・スティルと言えば、ガラスの色味を巧みに操る印象が強く、色濃く反映されているシリーズと言えるかと思います。
側面と裏面の無数のツブツブが計算し尽くされているかの様に配され、光の加減によって様々な乱反射と陰影を放ち、まるで泡を彷彿させるかの様です。
グラッポニアの色展開は今回のブラウンを初めとする、クリア、イエロー、グリーン、パープル、ブルーなど多彩で、全色見てみたくなる程です。
経年による風合いの変化、表層の細かな擦れやキズ、くすみ汚れなどの使用感は少なめなのですが、縁表層の1箇所に小さなガラス剥がれの様な跡は見られるものの、目立つ擦れ、キズ、汚れ、割れなど見当たらず、この年代のガラス製品として比較的綺麗な状態と言えます。※ガラス製品特有のゆらぎ(歪み)ガラスシワやスジ、小さな気泡、加工時の小キズ、粒のサイズや間隔などの個体差など出ている可能性はございます。
【表面(側面)】画像1-5
光の加減などで感じ方が異なる可能性はありますが、どことなく鼈甲飴の様なブラウンにも感じられるかと思います。規則正しい模様がうまくマッチングし、美しい表情・色味を放っています。表層の細かな擦れやキズ、くすみ汚れなどの使用感は少なめで、目立つ擦れ、キズ、汚れなど見当たらず、概ね良好な状態と言えます。
【内面】画像7
模様は側面と裏面の外側から施されておりますので、内面はツルッと滑らかな状態です。綺麗な状態です。
【縁】
肉厚の縁をしていますので、比較的扱い易いと思います。縁表層の1箇所に小さなガラス剥がれの様な跡(画像8)があります。小さなチップの様にも感じますが、手で触ったり、繊維の布で撫でても引っかかったりガサつく感じはないと思います。その他綺麗な状態です。
【裏面】画像9,10
模様が施され、立体的にボコボコしておりますが、ガタつく感じはなく安定しております。座を兼ねている割りに、細かな擦れやくもりなど薄っすら感じる程度で、概ね綺麗な状態と言えます。
持ち手のないグラスで側面がボコボコしていますので、手にしっくりきて持ち易いです。
飲み物を飲む度にこの美しさに惚れ惚れして頂きたいです。
販売価格 |
4,400円(税込)
|
在庫数 |
残り1点です |
購入数 |
|