こぐまのミーシャ(濃茶色)陶磁器製のオブジェ(大)
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こぐまのミーシャ(濃茶色)陶磁器製のオブジェ(大)
■ カラー:濃淡茶色(濃茶)× 白 × 黒 × 金色
■ 素材:CERAMIC(陶磁器)
■ サイズ(約):身長14 cm × 横幅(顔幅)6.5 cm × 奥行5 cm
■ デザイン:ーーー
■ 製造年:1970 - 80年代
■ コンディション:★★★☆☆ 3.3
ーーーーーーーーーーーーーーーー
表情豊かな可愛らしい "こぐまのミーシャ" が象られた陶磁器製のオブジェとなります。
金色の五輪のバックルベルトを腰に巻き、くっきりお目めの表情をしています。最近では出逢う機会もそう多くはなく、希少でふとしたご縁が嬉しい一品と言えます。
1980年当時のモスクワオリンピックのマスコットキャラクターとして産声をあげた本名はミハイル・バターピッチ・タプテキンと言います。ミーシャは愛称です。デザインしたのはロシアの絵本作家 "ヴィクトル・チジコフ" オリンピック前に数多くのミーシャをデザインしたとも言われています。その他にも企業や銀行などとのコラボレーション作品もあるなど幅広い交友関係を持つ愛されキャラなのです。
ロシア(当時のソビエト連邦)で作られていましたが、中にはアメリカや日本で作られたものも多少存在するとかしないとか!?その為、今現在でも、たまに見つかるミーシャは表情や形が微妙に異なることがあり、これもまた楽しみの一つと言えます。
当店はフィンランドのものを多く扱っている関係で、隣国のロシアの物とのご縁もたまにございます。そんな子達なのです。
経年による風合いの変化、表層の擦れやキズ、色の厚く盛った様な跡など感じる箇所は多少ありますが、目立つ気に障る擦れ、キズ、汚れ、欠けや割れなど見当たらず、この年代の陶磁器製のオブジェとして比較的綺麗な状態と言えます。これら vintage物としての味、風合いの変化、表情などと捉えて頂ければ幸いです。※焼成時の釉薬ムラと言える色の濃淡など出ている可能性はございます。
口角が緩み、五輪マークのベルトを巻き、お尻を突き出し、きっと気分がいいのでしょう。大きく開いた目は海苔を巻いたおにぎりの様で、黒目が比較的大きめに感じます。
【顔(表情)】
表情は様々あると思いますが、この子もとても可愛らしい表情をしています。耳先の釉薬ムラや小キズ(画像7)、右の頬の軽い擦れ跡(画像2)、鼻上部の薄汚れ(画像2)、後頭部の微細キズ(画像8)などは感じられるものの、いずれも強い跡などではなく、概ね綺麗な状態と言えます。
【胴体】
左腕に白く見える擦れ跡(画像9)、背の左肩甲骨あたりに色の厚く盛った様な跡(画像10)、ヒップの微細キズ(画像10)など多少感じられますが、いずれも強いキズの様な目立つ跡ではなく、比較的綺麗な状態と言えます。
【裏面】画像11
青色のバックスタンプがありますが、詳細は定かではありません。擦れ、くすみ跡などは薄っすらで、概ね綺麗な状態と言えます。
大・中・小サイズなどがありますが、どの子も甲乙つけ難い可愛らしさを放っています。きっと愛情を持って作っていた証のような気がします。愛嬌たっぷりな ”こぐまのミーシャ" のオブジェを迎え入れ、一つ屋根の下で暮らしてみませんか。
販売価格 |
0円(税込)
|
在庫数 |
在庫 0 点 SOLD OUT |