marimekko "Piccolo" TEXTILE ハンドメイド ポーチ(黄緑×オレンジ)
ENN scandinavian design_SELECT / from Finland
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
marimekko(マリメッコ)"Piccolo" TEXTILE ハンドメイド ポーチ(黄緑×オレンジ)
セカンドハンドの生地を使用してハンドメイドされているポーチとなります。新品ではなく未使用のお品ということを予めご了承ください。
カラー:黄緑 × オレンジ ×(重なって生まれた第3色)
素材:綿100%(内布:無地のオレンジ色となります)
サイズ:タテ15cm × ヨコ19.7cmほど(ポーチ本体)
ファスナーを開けると内側にタテ11.5×ヨコ12cmほどの内ポケットが一つございます。
marimekko(マリメッコ)"PICCOLO"(ピッコロ)pattern
このPICCOLO(ピッコロ)patternはmarimekkoの代表作で皆さんに愛されています。JOKAPOIKA(ヨカポイカ)というシャツなどに製品化されますが生地として出会うことは非常に稀れなのです。
Jokapoika(ヨカポイカ)とは全ての少年(Every Boy)の意
使用されているDesign(textile)は1953年にvuokko eskolin-nurmesniemiによってデザインされたPiccolo patternを使用し、1956年にJokapoika shirtが誕生し、現代も引き継がれ、本国はもちろん、世界中で愛されているシャツのことです。
vuokko eskolin-nurmesniemiは当時marimekkoに所属していた
デザイナーです。1960年代に独立し自身の名前をとりVUOKKOというブランドを立上げ 、今もなお活躍中の彼女が、このPICCOLO(ピッコロ)の当時の生みの親なのです。
marimekko "Piccolo"(ピッコロ)生地は
JOKAPOIKA(ヨカポイカなど)の製品に使われることはありますが、生地として見つかることは少なく、そう考えると大変貴重なレアな生地でハンドメイドされているポーチと言えます。三番目の画像を見ると過去に使用した名残を使わざる負えなかったことが予測され、貴重さと生地を大切にする愛情を物語っているように感じ取れます。製品としては全く問題のないレベルだと思います。
●表面
基本的には黄緑×オレンジですが、本商品に使われている生地は黄緑とオレンジが重なり第三の色が現れているタイプとなり、当時のプリント技術の継承とも言われております。
●内布
相性の良いオレンジ色の無地生地が合わせられており、内ポケットが一つ付いています。
●ファスナー
オレンジ色です。
散乱しないように、このポーチに小物達をまとめ、メインバッグにそっと忍ばせておくと便利さに加え微笑ましくもなります。きっと重宝してくれるはずです。明るい色目なので晴れやかな気分にさせてくれることでしょう!
販売価格 |
0円(税込)
|
在庫数 |
在庫 0 点 SOLD OUT |